2月は冬を乗り切る最後の月。寒さの中で春を待ち望むそんな2月、西尾市の幡豆地区には、エキサイティングなお祭や、家族で楽しめるレジャースポットや早春グルメなど、今回は幡豆地区をピックアップしてご紹介します。
天下の奇祭 鳥羽の火祭り


恐れ知らずの鳥羽男達の
勇猛果敢な挑戦が今年も始まる!!
毎年2月の第2日曜日、幡豆地区の鳥羽神明社において、1,200年の伝統を誇る「鳥羽の火祭り」が行われます。
25歳の厄男を中心に「ネコ」と呼ばれる奉仕者が燃えさかる「すずみ」の中に飛び込み、神木と十二縄を競って取り出し神前に供えるこの祭りは国指定の重要無形民俗文化財にも指定されています。
冬の夜空を焦がす「鳥羽の火祭り」に是非お越しください!
あさひが丘スケートリンク
三河湾を眺めながら野外スケートを楽しみませんか?
東幡豆町の愛知こどもの国南入口前に親子で楽しめる野外スケートリンクがあります。
スケートリンクの面積は1,300平方メートル。広大なリンクはしっかりと整備され、小さなお子様にはこしかけ式のイスソリも用意されています。
寒かったり疲れてしまったりしたら食堂へお越しください。温かいカレーやうどん、ラーメンなどが食べられます。
住所 | 〒444-0701 愛知県西尾市東幡豆町洲崎山147-2 |
---|---|
営業期間 | 2019年12月7日~2020年2月24日 (平日/12:00~17:00、 土・日・祝日・冬休み/10:00~17:00) |
定休日 | 期間中無休 |
滑走料金 | 大人1,200円・中高校生900円・小人700円 |
貸靴料金 | 一人一回700円 |
付添料金 | 大人一人300円 |
問合せ先 | あさひが丘スケートリンク(株) 0563-62-7676 |
愛知こどもの国



園内にはキャンプ場やランドトレイン、こども汽車、ゴーカートなど楽しみ方がたくさんあります。入園は無料です。


安泰寺
~春の便りをいち早く伝える梅の花の名所~
春には遅咲きの河津桜が楽しめます。


潮干狩りが始まるよ!
~潮干狩りは3月からシーズンイン!~
西尾市では3月から7月まで三河湾に面した8ヵ所で潮干狩りを楽しむことができます。
幡豆エリアでは東はず海岸・前島、沖島、西幡豆・鳥羽海岸にて潮干狩りをお楽しみいただけます。海のきれいな三河湾産のアサリはぽっちゃり型で甘みがあり、知る人ぞ知る春の味覚として有名です。ぜひお越しください!
※潮干狩りができる期間や日付、時間帯は場所によって異なりますので、必ずお出かけ前に潮干狩り予定表等をご確認ください。
幡豆グルメ

「はずあさりの豆味噌焼き」は幡豆エリアの三河湾で獲れたアサリと独特の製法を持つ豆味噌を使った特産品。幡豆のソウルフードとして調味料まですべてを地元産でこだわった「はずあさりの豆味噌焼き」をぜひご賞味ください。
※お問合せ先は、はずブランド販売協議会
0563-62-2271(すずみそ醸造場)
「はずあさりの豆味噌焼き」の提供店舗の情報はこちら | |
---|---|
和食処 愛 | 0563-62-3277 |
お食事処 魚直 | 0563-62-2118 |
食処 喜泉 | 0563-62-4284 |
民宿 鈴喜館 | 0563-62-2093 |