
城下町の桜文化を楽しむ「西尾六万石桜まつり」
西尾の中心地を流れるみどり川の神下橋から五條橋までの700mに約250本のソメイヨシノが咲き誇ります。まつり期間中は夜桜見物も楽しめます。桜まつりでは期間中、花見茶会や琴の演奏会などが開催されます。
みどり川沿いの歩道には桟敷がお目見え。お花見気分に包まれます。




西尾六万石桜まつり
開催地 | 名鉄西尾駅西側の中心市街地一帯 |
---|---|
交通 | ○最寄駅:名鉄西尾線西尾駅から徒歩約5分 ○最寄のインターチェンジ:国道23号線安城・西尾インター(15分) |
駐車場 | 無料駐車場 約60台 有料駐車場 約350台 |
開催日 | 3月下旬~4月上旬 |
イベント会場 | 〈みどり川会場〉〈歴史公園会場〉 イベントの詳細は随時“新着情報”にて告知いたします |
ちょっと寄り道


吉良公の功績を桜とともに「黄金堤」
黄金堤は貞享3年(1686)に吉良上野介義央公によって作られました。水害から領地をを守るために一夜で築いたといわれる堤防で、これらの行いから名君とたたえられています。現在は桜の名所として市民の憩いの場所となっており、桜の開花時期はライトアップもされて幻想的な雰囲気を醸し出しています。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
木の種類 | ソメイヨシノ |
本数 | 約60本 ※夜桜が見られます。 |
住所 | 西尾市吉良町岡山 |
アクセス | 名鉄上横須賀駅から車で10分。 R23 西尾東ICから15分 |
ちょっと寄り道



源空院の枝垂桜
源空院には枝垂れ桜の古木が三本あるが山門横の桜は根周り2.5メートル、高さ8.0メートルあり樹齢は250年以上と樹木医の言を頂いているが正確なところは定かではない。本堂前の古木も根周り2.0メートル、樹高4.0メートルで山門横の木と同時代であろうといわれている。後一本の木は少し時代は新しく120年程度であろう。源空院の枝垂れ桜は彼岸桜の系統を引く桜で開花、ソメイヨシノより約1週間早く見頃を迎え毎年3月下旬から4月初旬が満開を迎えている。見頃は3月末が予想される。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
木の種類 | 枝垂桜 |
本数 | 約3本 |
住所 | 西尾市西浅井町 |
アクセス | 名鉄西尾駅から名鉄東部交通バスに乗車。「小島住宅北」バス停下車。徒歩20分。 |

一色支所西側 一色排水路沿い
両側から川を挟みこむようにしだれかかり、川面に映る満開の桜がとてもきれいです。また、散り際には、川面に浮かぶ桜の花びらがゆったりと流れ、春のうららかな風に気分もまったりするでしょう。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
木の種類 | ソメイヨシノ |
本数 | 約70本 |
住所 | 西尾市一色町一色 |
アクセス | 名鉄西尾駅から名鉄東部交通バスに乗車。「一色本町」バス停下車。徒歩6分。 |

愛知こどもの国
三河湾国定公園内に位置し、「あさひが丘」と「ゆうひが丘」の2つの山からなる児童総合遊園です。シダレザクラ、ヤマザクラにヤエザクラなど色々な種類の桜があり、山全体が桜に覆われ、 園内どこでも桜を観賞できます。こどもの国桜まつりが開催されます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
木の種類 | ソメイヨシノ その他 |
本数 | 約10,000本 ※一部分夜桜が見られます。 |
住所 | 西尾市東幡豆町 |
アクセス | 名鉄こどもの国駅から徒歩10分 |

八ツ面山
八ツ面山の女山の頂上には広大な芝生公園があります。芝生公園の周囲には桜の木がたくさんあり、春には花見が楽しめます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
木の種類 | ソメイヨシノ |
本数 | 約200本 |
住所 | 西尾市八ツ面町麓 |
アクセス | R23 中原ICから車で5分 |

無の里
岐阜県根尾谷にある国の天然記念物・淡墨桜を接木して育てられ、平成元年に植樹されたもの。淡墨桜は彼岸桜の一種で開花後、花びらが次第に淡墨色に変わっていくことから命名された。3月下旬から4月上旬には満開の花が合掌造りに映え、とても風情がある。
例年の見頃 | 3月中下旬 |
---|---|
木の種類 | 淡墨桜 |
本数 | 1本 |
住所 | 西尾市平原町前山 |
アクセス | R23 西尾東ICから車で10分 |

西尾市歴史公園
旧近衛邸にて「西尾の抹茶」を一服楽しみながら見る桜は、絶景の一言。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
木の種類 | ソメイヨシノ 祇園枝垂桜 |
本数 | 約40本 |
住所 | 西尾市錦城町 |
アクセス | 西尾駅から車で5分 |

ふれあいの道
ふれあいの道は地域の皆さんの憩いの場です。西尾市小島町を通る1.4キロの遊歩道沿いには河津桜をはじめ色々な花が楽しめて、散歩やジョギングに最高の場所。
例年の見頃 | 3月中旬から4月上旬 |
---|---|
木の種類 | 河津桜、ソメイヨシノ、枝垂桜 |
本数 | |
住所 | 西尾市小島町 |
アクセス | R23 小島江原ICから車で5分 |
