てんこ盛り 西尾のグルメ街道をゆく
てんこ盛り 西尾のグルメ街道をゆく
西尾駅


自動車5分


今川氏発祥の跡地
見学所要時間:20分

東条城

中世の今川荘の中心地であったと推定される地です。吉良荘西条城主であった吉良長氏が次男の国氏に扶持として今川荘を与え、国氏が地名にちなんで今川氏を名乗ったことが今川氏の発祥と伝えられています。今川氏は後に駿河に移り住み、戦国大名として発展しました。フェンスで囲まれた敷地内には「今川氏発跡地 愛知県」と刻まれた石柱が立っており、中央には後世に建てられた今川了俊(貞世)の供養塔があります。


住所今川町土居堀(市立西尾中学校南)
電話0563-56-2459(教育委員会事務局 文化振興課 文化財担当)

自動車11分


東向寺
見学所要時間:20分

一色さかな広場

創建は平安時代初期の貞観年間、円仁(慈覚大師)によるとされ、当初は天台宗であったと伝っています。その後一時荒廃し、室町時代後期の明応年間、中島崇福寺開山天祐上人の弟子であった光祐慧徳上人が入り、浄土宗に改めました。現在は、浄土宗西山深草派に属しています。


住所西尾市駒場町榎木島115
電話0563-57-7882(西尾市観光協会)

徒歩1分


今川義元首塚
見学所要時間:20分

一色さかな広場

当寺第四世の徳順上人は、今川義元の叔父と伝えられ、義元は禁制を出すなど深く帰依したとされる。永禄3年5月19日(1560年6月12日)、義元は桶狭間の戦いで織田信長に敗れ、討ち取られた義元の首は須ヶ口に晒された。当時鳴海城主であった今川家武将の岡部元信は、鳴海城と引き換えに主君義元の首を返却された。元信はその首を携えて刈谷、吉良を経由して駿河国を目指したが、初夏の暑さから首の損傷が激しく、途中縁故ある当寺に立ち寄って、塚を築き、首を埋葬した。この時、2名の武将が当地に留まって墓守となったが、そのうちの1名は名を今村某といい、今村家は当寺の大檀那として昭和まで続いた。(当寺過去帳より)

徒歩15分


西尾三十三観音巡り
見学所要時間:20分

東向寺の東の山中に三十三観音霊場が造られています。これは、大正期に、西国三十三所の観音霊場を模して造られたもので、山道に沿って三十三の観音菩薩の石像が順番通りに配置されています。また、山頂には関東大震災の供養として大観音像が建っています。


自動車5分


八ッ面山久麻久神社
見学所要時間:20分

一色さかな広場

一色さかな広場

久麻久神社(くまくじんじゃ)の御祭神は、大雀命、須佐之男命、熱田大神です。
創建は古く祟神天皇の御代、久麻久連が京都丹後半島与謝の国よりこの地に来て開拓し、その産土神が当社の始まりと伝えられています。大宝年間に旧大宝村より新たに須佐之男命を勧請し、大宝天王宮とも言われていたようです。戦国時代八ツ面城主荒川甲斐守義弘氏の信仰が篤く、荒川大宝天王宮と呼ばれ、徳川家康も西尾往還の折は参拝したと伝えられています。 延長5年、『延喜式』神名帳にその名が記されている、格式の高い古居神社です(延喜式内社)。 当社が鎮座する八ツ面山は、古くはきらら山(雲母山)と呼ばれ吉良町(旧きらの庄)の名前の由来となったとも言われています。 拝殿横の椎の木は連理の枝の古木で、男女の幸せの象徴です(久麻久神社の椎の木郡、市指定)。 本殿は一重入母屋造、三間向拝付、桧皮葦の屋根で細部の意匠も優美であり、県内でも類例の少ない形式で建立年代(1527)の明らかな社殿として貴重です(国の重要文化財)。 牛頭天王神像(県重文)、陶製狛犬(県重文)などの文化財も所蔵しています(未公開)。
※宮参り、お祓い、地鎮祭など各種の依頼は、電話予約にてお願いします。


住所西尾市八ツ面町麗77番地
電話0563-57-0388(社務所)0563-57-5748(宮司宅 石川)

自動車5分


岡ノ山遊ぼっ茶広場

一色さかな広場

バーベキュー場や芝生広場などを備えた広場「岡ノ山遊ぼっ茶広場」は親子で楽しめます!昼食はバーベキューもお楽しみいただけます。


住所西尾市小島町岡ノ山105-57
電話0563-52-5017
定休なし(荒天時、状況により閉園になる場合あります)
HPwww.freemobile-navi.jp/s/asoboccya/

徒歩3分


道の駅にしお岡ノ山
買物所要時間:40分

道の駅にしお岡ノ山

六万石城下町「西尾」をコンセプトに造られた道の駅にしお岡ノ山は、名古屋から幸田町へ向かう国道23号岡崎バイパスにある休憩施設です。西尾の抹茶、一色産うなぎ、三河一色えびせんべいなどの地元の物産品の販売はもちろん新鮮な野菜、果物、海産物、軽食コーナーもあり、運転の疲れをホッと癒す快適な場所です。地域情報や観光行事のご案内も致しますのでお気軽にご利用下さい。
※一般道からも入れます。


【住所】西尾市小島町岡ノ山105番地57【電話】0563-55-5821
【定休】年中無休(臨時休館の場合あり)
【時間】物産・産直:6:00~20:00
食堂:7:00~10:00    11:00~15:00     17:00~19:00
コンビニ:6:00~20:00
【駐車】無料(大型車 34台・普通車 66台・身障者用 4台)
【HP】okanoyama.com/

自動車10分


西尾駅