
~謎の孤島と宝の地図~
&海鮮バーベキュー
東幡豆海岸のトンボロ干潟を舞台に「謎解き宝探しゲーム」を楽しもう!キャプテン・ハズ」が仕掛けた謎を解き明かし、隠されたお宝を手に入れろ!トンボロ干潟が出現する日に沖にある「前島」に渡り「宝探し」を楽しむ本格謎解きツアーです。

美食探訪「トンボロ」と
「地酒」と「トロ箱グルメ」
早春の西尾幡豆エリアを見て、歩いて、食して楽しめます。新鮮な海の幸で大人気の「メールブリヤン」で限定ランチ、三ヶ根山の見晴台や中腹から三河湾の絶景を堪能したり、神秘の現象「トンボロ干潟」を散策など魅力満載のツアーです

おもしろ体験
西尾市歴史公園をスタートし「みそぱーく」で戦国武将も重宝した味噌玉づくりに挑戦!昼食は2階建てバス「しあわせの緑のロンドンバス」でランチをご賞味いただきます。午後からは茶道師範のレクチャーを受けながら「お点前体験」を行います。

お手軽にウォーキングを楽しむ!
知らなかった「八ツ面山」
「八ツ面山」は標高67mの男山と標高39mの女山からなる。古くはきらら山(雲母山)と呼ばれ、吉良町(旧きらの庄)の名前の由来になったとも言われています。今回は八ツ面山にまつわるクイズを解きながら案内を致します。さらに「きらら鈴」のお土産付きです。

家康の秘宝を探せ
君の家族に西尾城主から挑戦状が届いた!君は謎を解けるか?西尾駅周辺の各所に隠された謎を解く“街歩きリアル謎解きゲーム”。謎に直面するワクワク感。解けた時の達成感。面白い小旅行になると思います。小学生のお子様でも、ご家族同伴ならば充分にわかる謎なので、お気軽にどうぞ!!

隠された秘宝の謎を追え!
謎解き探偵として佐久島を訪れたあなたの前に、なんと海神さまが現れ「謎を解いた者に佐久島の高良を授ける」という。はたしてあなたは海神さまの謎を解くことができるのか。アートの島『佐久島』を舞台に、自然を身体いっぱいに感じて楽しもう!

地元の『西尾おもてなし隊』が企画した7コースのクイズラリーの2024年度改訂版!現地に行かないと答えられない問題なので、クイズを楽しみながら西尾市のことを詳しく学べます。応募の締め切りは各年1月15日なので、ゆっくりと長い期間で楽しめてしかも無料!※問題パンフレットは西尾観光案内所で受け取れます。